本投資法人のスポンサーである戸田建設グループは、「社会の発展への貢献」「社業の持続的成長」「ステークホルダー価値の向上」を経営方針として掲げています。本投資法人においても、スポンサーの経営方針を基礎とし、不動産投資運用を通じてお客様、社員、協力会社、地域社会、投資主・投資家や地球環境に与える影響に十分に配慮して行動するとともに、対話を通じた信頼関係構築に努めるなど、常にステークホルダーを意識し、ESGの実践やCASBEE等の環境認証の取得検討を進めていきます。
環境認証の取得
- 戸田建設グループでは、筑波技術研究所が中心となって、地球環境に配慮し、利用者の室内環境に配慮した建物の技術開発を進めてきました
- その集大成として建設されたTODA BUILDING 青山は、 2011 年としては先進的な環境技術を導入し、竣工時から CASBEE S を取得しています
- また、組入予定物件の環境認証取得作業を進めています。2025年7月現在で、当初ポートフォリオの6物件のうち CASBEE S を1物件、 CASBEE A を4物件で取得しています
- 今後も積極的に環境認証の取得および環境対応のリニューアル工事を実施し、地球環境にやさしいポートフォリオを構築していきます
ユレかんちの設置
- 「ユレかんち」は、地震時の建物の揺れを測定し、地震後の建物の健全性を判定する戸田建設オリジナルのシステムです
- 加速度情報をインターネット回線でクラウドサーバーに送り、サーバー内で建物震度として計算し、過去の被災度データとの比較で建物の安全性を判定します
- ユーザーはPCやスマートフォンを用いて、建物の情報を簡単かつ平易な内容で取得することが出来ます
- アカウントを付与することにより、資産運用会社のみならず、PM、BM、テナントにも早期に建物の安全性を伝えることができます